FAQ
新卒採用は、マイナビよりエントリーをお願いいたします。
社会人経験者採用および障がいのある方の採用は、応募書類を本会までお送りください。
書類選考を合格された方に、面接(複数回)および適性検査受検をご案内いたします。
職種別採用は行っておりません。総合職(全国転勤あり)での採用となります。
なお、獣医師免許取得予定で、入会後、獣医師免許を活用した業務(診療、研究開発)を希望されている方には、獣医職での採用もございます。
日本全国およびアメリカ(サンフランシスコ)の事業所ならびに、関連会社での勤務となります。
定期異動は年2回(2月、8月)あり、人や業務のバランスなどによって行われるので個人差はありますが、3~5年サイクルほどで転勤があります。
若手のうちはさまざまな土地で幅広い業務を経験し、酪農乳業界における視野を広げていただきたいと思っています。
採用面接や入会後の面談でご希望の業務や勤務地などをお聞きし、適性を見たうえで配属先を決めます。
また配属後も直属上司との面談があり、100%反映できるわけではございませんが、年1回は希望を伝える機会があります。
入会後に酪農業に関する様々な研修を用意しておりますので、「興味をもって学ぶ姿勢」があれば、業務上必要な知識は習得できます。
新入職員の半数が文系学部卒の時もあります。文系学生も大歓迎です!
階層別教育(経験年数や職位などに合わせて必要な知識を習得する研修)や部門別教育(各部門ごとに専門的かつ高度な知識・技能の習得を目的とする研修)を適宜行っています。
その他、業務遂行のうえで必要とされる能力の向上のために用意されたスキルアップ研修・生産現場視察研修や自己啓発の一助として通信教育も行っています。
年間休日は116~120日ですが、事業所によって異なります。
休日についても基本的にはカレンダー通りとなりますが、毎日稼働している工場や牧場勤務の場合は異なります。
男女分け隔てなく、様々な業務・勤務地で活躍いただいています。
酪農乳業界のどういった場でどのように貢献したいか、その想いを大事にしたいと思っています。
産前産後休暇や育児休業休暇、復帰後も育児短時間勤務や子の看護休暇、勤務地限定職への転換(一定の要件あり)などの制度を利用し、働き続けている職員がほとんどです。
また、育児や親の介護などにより一旦退職を余儀なくされ、先々本会に復帰したいと考えている方を対象としたジョブリターン制度もございます。
普通自動車運転免許を入会までに取得ください。
※MT車も運転できると仕事の幅が広がります。
その他の資格について、持っていることに越したことはありませんが、業務に必要な知識や技能は入会後に習得できます。
どんな知識も無駄になることはないので、興味のあることをとことん勉強してみてください!